メンテナンス

ドラム

【スネアのお手入れ】放っておくと錆びるらしいので分解して磨いた

スネアのフレームについて白い汚れは放っておくと錆びるらしい。それを聞いたお手入れ初心者の私が、スネアを分解して磨いてきれいにした様子をご紹介します。もとに戻せなさそうな難しいことはやらず可能な範囲でやってみましたが、それでも楽器はぴかぴかに、やっただけのことはあります!
小物楽器

ウインドチャイムの糸を交換【糸切れに便利なアイテムをご紹介】

ウインドチャイムの糸が切れた時、または糸を交換したい時、これって一個一個長さを揃えてどうやって結ぶの?と思いませんか。私は、購入したウインドチャイムの糸が透明なナイロンだったので、黒い糸に替えたいな~でも、全部交換するのは大変そうと思ってい...
コンガ、ボンゴ、ジャンベ

ボンゴのヘッド交換~成型タイプのヘッドなら簡単【ヘッド交換の手順をご紹介】

ボンゴのヘッドが破れて交換したい!そんな時、成形タイプのヘッドなら交換は簡単です。初めてでも簡単に交換できる手順についてまとめました。
コンガ、ボンゴ、ジャンベ

【打楽器のお手入れ方法】コンガ、ジャンベなど皮の楽器に起こる破損・汚損を予防するために

コンガ、ジャンベ、ボンゴなどヘッドが皮の楽器は、扱い方によってはカビが生えたり、破けたりすることがあります。私も失敗したことがあるのでその経験もふまえ、大事な楽器を破損・汚損から守るために、気をつけるべきことについてまとめました。